そろそろハイシーズンのはずなんだが???

 

疲れていた

今日こそはゆっくり休もうと思ってた

 

でもね、でもね

 

サクッと釣りしてからゆっくり休むのもいいんでない?

と、小樽まで車を走らせます

一月ほどまえにボイルラッシュを目撃した

竜宮埠頭

なにかありそな予感だけがワクワクします

 

先行者数名

 

何度かやってここの根がかりの多さは身にしみてるんでテキサスに汁系ワームで

あんまり底に着けずにスイムスイム

 

でも根がかり(´;ω;`)

 

なんだろ?ジャングルジムでも沈んでんのか?

3キャストに1回はリグロストだわ

財布にも環境にも優しくないわ

チェンジ!

 

ウマヤがまだ工事中なので

高島〜祝津

 

うんともすんともだわ

 

意地でも魚を釣りたくなってきたわ

ローソンの惣菜コーナーでツブ買ってやったわ


f:id:fkc1103:20201018200815j:image

 

余市行ってジグヘッドにツブ着けてなげたったわ

 


f:id:fkc1103:20201018200855j:image

 

ソイや!

 

とりあえずボウズ回避だわ!

 

てかやっぱ眠いわ

しばし仮眠…

運良くマズメ前にオメザメ

 

ヒラメに効くともっぱらの噂のピンク系のワーム

 

ビッグヒラメが釣れたと聞くポイントにキャスト!

 

ゴゴン!

 

なんかちっちゃいけど乗った!


f:id:fkc1103:20201018201454j:image

 

ソイや!

 

 

しかし、そっからうんともすんとも〜

 

ならば先週ちょっとワクワクした出足平漁港

 

タックルボックスを見たら

ラクリが1個有ったんでツブで穴釣りでもと

 

ぜんぜん反応なし〜

 

せっかくここまで来たんだから古平に

 

だけど、うんともすんとも〜

 

もっちょい走るか

美国漁港〜

 

遊覧船乗り場てサケがバンバン跳ねてる

 

ちょっとテンション上がるが

ワームでサケは釣れないよな〜

 

更に走る!

 


f:id:fkc1103:20201018202112j:image

どこだここは!

「オッケーグーグル ここはどこ?」

 

幌武意漁港たそうです

 

なんかロケーション最高

 

ここだな、今日のメインイベントは

 

お!ネコさんが出迎えてくれます!


f:id:fkc1103:20201018202447j:image

 

釣り場のネコは吉兆です

 

まずはネコ様へのご奉仕と

ジグヘッドを小さくしてキャスト

 

コココン!


f:id:fkc1103:20201018202744j:image

グーフーです

 

さすがにチビフグでもマズイよね?

 

ちょっとまっててネコ様

 

コココン!


f:id:fkc1103:20201018202902j:image

またまたグーフー

 

あ!そーいやまだツブが残ってる!

それでガヤでも釣ろう!

 

でも、いつもなら簡単に釣れるガヤがまさかのうんともすんとも〜

 

あせります

ネコ様の冷たい視線

 

あ!このツブで勘弁してもらおう!


f:id:fkc1103:20201018203251j:image

 

ツブを全部たいらげたらネコ様はプイと何処かへ行ってしまいました

 

疲れました

帰ります〜

サル ゴリラ チンパンジー

釣りと全く関係ない話をします

 

運動会とかでお馴染みの行進曲に

「サル、ゴリラチンパンジ〜♪」と歌詞をつけて歌った記憶は誰もがあるかと思います

 

で、この曲


f:id:fkc1103:20201012142253j:image

クワイ河マーチと言って「戦場にかける橋」って古い戦争映画のテーマ曲です

横に小さく「ボギー大佐」って書いてありますが

 

ま、戦争の話で 橋の話のようですから

河も大佐も登場するだろうなくらいに軽く考えていました

 

で、ネットであらすじをググったら斎藤大佐やらニコルソン大佐など様々な大佐が出てきますがボギー大佐の記述はありません!

サブタイトルになるくらいなので、あらすじに出てこないチョイ役とかってないはずなのですが…

 

だのでさらに調べてみるとなんと!

ボギー大佐とは作曲者ケネス・ジョセフ・アルフォードさんのゴルフ仲間のあだ名だったのです!

 

ボギーとはゴルフのボギーだったのです!

 

いつもボギーを出してしまう友人に捧げた曲だったのです

 

それを映画のテーマ曲としてアレンジしたのがクワイ河マーチだったのです!

 

厳密に言えば違う曲扱いでジャスラックでの登録番号も違うようです

 

自分はゴルフのルールぜんぜん詳しくないのでアレなんですが

ゴルフの「ボギー」とブギーマンの「ブギー」は同じで、「オバケ」の意味の様です

規定より多く叩いてしまうことを「見えない敵」と戦ってると揶揄して「ボギー」と言ったことが由来の様です

ちなみにその時に囃したてる時の口笛が「サル♪」にあたる部分のメロディだそうです

 

で、思ったのがブギウギの「ブギー」も同じ語源なのでは?と

 

そういや、ブギウギやブルース、ジャズ等の根底にある三連符に基づいたリズム構成は行進曲(マーチングドラム)に影響を受けて発展したと聞いた記憶があります

 

で、本題の「サル ゴリラ チンパンジ〜♪」なんですけど

いったいいつ誰が最初に歌ったのでしょうか?

一説では1970年代頃に突然日本中に広まったそうです

 

まるで「百匹目の猿」ですね

 

サルだけに

 

チャンチャン〜

 

スピニング強化月間

 

古いベイトリールが好きで

それで大物を釣るのが夢なんですが

いかんせん下手糞です

なかなか結果を出せません

 

スピニングリールもカーディナルとかミッチェルとか古いのばっかりなので

ちょっと今どきの高性能なスピニングリールに手を出してみようかな?と

 


f:id:fkc1103:20201011202203j:image

シマノのツインパワーです!

中古で見つけました

ステラの次に偉いヤツですよね?

 

てか2003年のヤツだわこれ

ちーとも新しくないってか?w

 

いや、人間なら高校生です

じゅうぶんにピチピチです

 

んで、夜明け前に余市到着

やっぱしどーもスピニングは苦手で

なぜかほぼ真上に飛んでしまいます

滞空時間は長いのですが飛距離は笑っちゃうほど無いです

もう今日はスピ練です!!

 

指を離すタイミングが早すぎるのは自分でもわかってるんですが

なかなか上手いことに行きません

 

それでもなんとか日の出の頃には5~60mは飛ぶようになったのかな?

ベイトリールとはまた違った爽快感があります

 

ゴゴン!

魚が乗りました!


f:id:fkc1103:20201011203342j:image

ソイです

小さいけど遠くでかかったんて楽しかったです

 

でもそれからうんともすんとも 

 

古平方面に走ります

古平の漁港

ビフテキでガルプを投げると

トゥン!トゥトットトットトットトットッ!

と、いかがわしいバイト

しかしフックならず


f:id:fkc1103:20201011203757j:image

回収したワームを見ると無残な食いちぎられかた

ヤツだな!

 

ブラーにイソメをつけて投げると


f:id:fkc1103:20201011203941j:image

フグ様です

 

場所チェンジてす

 

出足平漁港

 

テトラの穴にブラーを落とします

 

ゴォン!ゴゴゴッ!

 

え?え?デカイの?

 


f:id:fkc1103:20201011204209j:image

ハチガラさんでした!

 

隣の人はコレの倍くらいのハチガラを上げてました!

 

 

 

しばらく穴釣りて遊びましたが

やっぱし飛ばしたいてす

 

願わくばヒラメ!

とキャストを続けてるうちに

7~80は飛ぶようになって来たんじゃない?

 

ジグならもっと行くのでは?

 

来週はジグを持ってまた来たいと思います

 

とりあえず100目指します!

 

そしたらなんか釣れると思います!

 

久々にご馳走!



苫小牧です

 

ガルプのパルスワームをフリリグで

軽〜くアクションつけながら巻いてると

ゴゴン!と威勢の良いバイト

グワングワンと引きます

 

アブラコかな〜?

いや、なんか違うぞ

 

ゴゴゴン!ゴゴゴン!

 

なになになに?

 

見えて来たのは平べったい魚さん

 

え!ヒラメ?

 

と、思ったらカレイでした

 

この時期にクロガシラもビックリですけど

パルスワームにカレイってはじめてです

 

うっひっひ

f:id:fkc1103:20201004152957j:image

ん?ババガレイ?

 

見分け方わかりません〜

 

あとはチビソイとチビサバ

 


f:id:fkc1103:20201004175546j:image
良いポーズ


f:id:fkc1103:20201004153050j:image

カメラ目線

釣行報告

大将とサーフにチャレンジ

浜益方面へ
 
遠投で「何か」釣ってみたいと
願わくばヒラメ

しかし現地につくと何処もかしこも鮭釣りの人が行列を作っている

とてもじゃないけどそこで「別の釣り」をする雰囲気ではない

ようやく人の少ない浜辺を見つけ準備

ジギングロッドを組もうとしたらまさかのツーピースの上下がアッペ!

使えない〜

仕方なしに何故か積んできた振り出しの投げ竿にアンバサダーをセットしてジギング
めっちゃ重い、しんどい

それでも2時間くらいやってたのかな?

まったく魚の気配がないので飽きる

大将の竿を借りて少し投げさせてもらう

投げ竿を振リ回したあとな事もあって
めっちゃ快適!

「お〜、普通の竿とリールってこんなに快適なんだ!」と感動

大将が「他にもルアー竿積んでるから貸すよ?漁港行く?」と
漁港に移動

漁港でワームを投げるとすぐに激しいバイト
しかしなかなか乗らず
回収したワームを見ると無残なくらいにボロボロに切り裂かれている

「たぶんフグだわ〜」と

ならば!とフックをサイズダウンして
ワームをゆっくりとリトリーブ

昔、フグを飼っていたので餌の食べ方は想像ができる
バイトのあとに「食わせる」間を作ると見事にヒット!

フグを釣ったのは初めて

以前にもワームが刃物で切られたみたいになる事や、ときにはスイベルなどの金属部材が切断されることがあり
謎に思っていたんだが
フグか!納得

そのご大将おすすめのワームを試してチビソイを数匹釣って別の漁港へ移動

そこではうんともすんともで

目のやり場に困るような豹柄ビキニパンツのモヒカンと
その子供達?がジャボンジャボンと海に飛び込みはじめて

あとなんか眠いし腹減ったし
テンションが落ちたので解散

いずれサーフでのジギングをリベンジすると心に誓うのであった!
f:id:fkc1103:20200906212345j:image

 

※大将とは俺のブログを唯一フォローしてくれてるブロガー「サトラー」さんのあだ名です

ロカビリーフィッシング

 

古いリールばっかし集めています
f:id:fkc1103:20200905141212j:image

古い釣具が好きです

あと、古い音楽も好きです

 

釣りへ向かう車の中じゃ古いロックやブルースなんかを好んで聞きます

ロカビリーなんかも良いですね

 

これはドイツのベアファミリーってレーベルから出ているマニヤックなロカビリーのオムニバスです


f:id:fkc1103:20200905141611j:image

https://www.amazon.co.jp/dp/B00000AQ73/ref=cm_sw_r_cp_awdb_imm_c_tj0uFbX01FRHW

シリーズ化されていてかなりの枚数が出ているかと思います

10枚目位までは集めていましたが

途中で頓挫しましたね

 

そんな訳で今日はロカビリーの事を考えてみます

 

けっこう誤解の多い音楽だと思うんですよね

とくにこの日本じゃ

 

まずね、ロカビリーでツイストは踊りませんから!

てか、ツイストがロカビリーを一度絶滅に追い込みましたからね!

 

あとね、リーゼントって「前髪のアヤ」ではなくてサイドから後ろにかけての「アヤ」ですからね!

てか、横から流して後ろで合わさったとこの事ですからね!

 

でね、ロカビリーの「ビリー」ってなんだろう?って考えたのです

ま、「ヒルビリー」から来てるって聞いたことはあります

てっきり「ヒルビリー」ってジャンルの音楽が有ったのかと思っていたら

もともとヒルビリーとはアメリカの南部とかの山間部の「田舎」に暮らす労働者階級の白人をやや侮蔑した呼び方のようです

そんな彼らの間から生まれた音楽をヒルビリーミュージックと呼んでいました

後々にそれが「国民的な音楽」になると少々牧歌的でニュアンスの柔らかい「田舎」を意味する「カントリー」へと呼び方は変わって行きました

 

で、「ビリー」ってなんなの?って話

ヒル」は丘とか山ですね

で、ビリーは人の名前ですよね?

ビリージョエルとかビリーホリデーとか

 

あれ?男の名前でも女の名前でもビリーってあるのねと思ってしらべたら

yで終わるのが男の名前で

eで終わるのが女の名前なんですね

おそらく「最も単純な名前」の1つなんだと思います

日本で言うなら「太郎」みたいな

 

桃から産まれたら「桃太郎」みたいに

山で暮らす人達を山太郎(ヒルビリー)と呼んだのでしょう

 

で「ロカ」

「ロック」と「ア」でロカですね

ROCKA

 

ロックとは「揺れる」って意味ですね

ロッキングチェアのロックです

 

プレスリーの「監獄ロック」の「レッツロック」とは「揺らそうせ!」って意味で

「刑務所が揺れるほど踊ろうぜ!」

と、イカれた監獄の仲間達に呼びかける歌です


f:id:fkc1103:20200905163815j:image

「一緒にロックしようぜ!」と言うと「一緒に揺れようぜ」って意味で

性的なお誘いになる場合もあるので要注意です

 

だので、さしずめロカビリーを日本語で表すとしたら

「揺れ太郎」って感じですかね?

なんかお蕎麦屋さんみたいですから

「太郎揺らし」の方が正しいのでしょうか?

 

あと、ロカビリーでは使われている楽器がなんとも魅力的です

ギブソンやグレッチの古いギターは見ているだけでワクワクします

 

なんかアブとかの古いリールと共通するものがあるのですよ

 

だので、古い釣具でのロックフィッシングを

「ロカビリーフィッシング」と呼ぼうじゃあ〜りませんか!

 

な〜んてね〜

 

 

 

夏枯れ…

またリール買っちゃいました


f:id:fkc1103:20200824123131j:image

赤ベロのヨンロクです

箱付きです!

 

あとアブのダイレクトリールも買ったんですが

「ジャンク品です」って書いてあったのですが

「直せるかな?」と淡い期待

しかし見事なまでのジャンク品で

ちょっと直すのは難しいかな?


f:id:fkc1103:20200824123413j:image

 

てか、こんなにリールを買いまくっても実際はあんまり使わないんですよね

 

港でウキ釣りしてきました、のべ竿で

 

どうせ夏枯れでなんも釣れないんでしょうから

 


f:id:fkc1103:20200824123550j:image

ちびガヤです

 


f:id:fkc1103:20200824123620j:image

ちびソイてす

 


f:id:fkc1103:20200824123641j:image

タナゴが釣れました!

はじめてかも知れません

 

釣具屋に小さな針があまり種類が無かったので

「タナゴ針」っての使ったんですが

本当にタナゴが釣れました

 

専用の針があるって事は

コレを狙って釣る人がいるんでしょうね

楽しいんでしょうか?

 

うん〜、ちょっと楽しかったかもですw

 

 

ホントは古い釣具でかっこよく渓流でイワナとか釣ってみたいですね

いろいろと改造を計画中です

 

いずれ報告出来れば!です〜